Doorkeeper

スタートアップウィークエンド京都2022

2022-06-24(金)18:30 - 2022-06-26(日)20:00 JST

京都リサーチパーク|たまり場

京都市下京区中堂寺南町134 KISTIC2階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般早割チケット 7,000円 前払い
学生早割チケット 4,500円 前払い
一般チケット 8,000円 前払い
学生チケット 6,000円 前払い
7食付き

8人の参加者

すべて見る
8人のアカウント非公開の参加者

詳細

54時間で人生を変える、スタートアップウィークエンドが帰ってきました!
志ある起業家に出会い、週末にスタートアップビジネスを創造する、世界的なこのムーブメントにぜひ参加ください。

スタートアップウィークエンドとは?

スタートアップウィークエンドは、週末の54時間で、起業家の志とスタートアップビジネスをハンズオンで体験するものです。スタートアップのアイディアからリアルのビジネスにどのように転換していくかを週末の時間で学び体験することができます。

詳しくみる

よくある質問

参加するためにはビジネスアイディアは必須ですか?
いいえ、必要ありません。アイディアがなくとも、あなたは他の人のアイディアにジョインし、チームとなることができます。

どのようにアイディアを発表するのですか?
参加者は1分以内にスライドなしで、望むならば小道具などを用いてのピッチを行ってもらいます。

自身のアイディアで参加する必要がありますか?
その必要はありません。1日目の終わりにはすべての参加者が、アイディアに投票をします。もしあなたのアイディアが十分な得票を得られなかった場合、あなたはチームを組成することができません。

すでに実施しているアイディアを持ち込むことはできますか?
いいえ、できません。しかし、リサーチ中や審査中のアイディアはいつでもウェルカムです。

参加費にはなにが含まれていますか?
7回分の食事(金曜の晩から日曜の晩まで)、スナック・ドリンク類、会場費用、が含まれています。すべてにオーガナイザー、ファシリテーター、コーチ、審査員はボランティアでの参加であり謝金は発生していませんことをご理解ください。

3日間すべてに参加できないのですが参加は可能でしょうか
すべてのコンテンツを体験するために、ベストは3日間すべてに参加することが望ましいです。しかし、過去には、先約のため数時間の中座をしながら参加された方もいらっしゃいます。

友人を誘っても大丈夫でしょうか。
もちろんです。ぜひお誘いください。

※スタートアップウィークエンド京都についての詳細はこちら→

スケジュール

1日目・金曜日
18:30 開場
19:00 食事と交流会
19:30 アイデアピッチ
20:30 投票とチームづくり
21:00 ビジネス開発開始!
22:00 解散

2日目・土曜日
9:00 開場・朝食
10:00 コーチングセッション①
12:00 昼食
15:00 フィールドワーク・顧客ヒアリング等
18:30 夕食
22:00 解散

3日目・日曜日
9:00 開場・朝食
10:30 コーチングセッション②
12:00 昼食・ピッチの発表順決定
15:00 機材の動作確認
17:00 最終ピッチ
19:00 審査結果発表・表彰式
19:30 打ち上げ!

コーチ

Philip.jpg

フィリップ・ニュエン

2011年UCLA地球・惑星・宇宙科学科、世界芸術文化学科卒業。2016年に京都大学放射線管理学博士課程を卒業後、様々なNPO・NGO団体をサポートするGochiso株式会社を設立。2020年にはサステナビリティに向けたアクションを促進するため、新しいビジネス、mamoru(まもる)をスタート。mamoruは、サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐサービスです。地球や人に優しいお店を掲載しています。会員登録で、お得な学生限定割引をご利用いただけます。

國重 - s.jpg

國重 侑輝

Baseconnect株式会社 代表取締役
1990年生まれ。大阪府出身。高校生の頃から、国際NGOの立ち上げを行うなど国内外の貧困問題に関わる。立命館大学国際関係学部在学中にインターネットスタートアップの株式会社Campusを創業。10以上の事業を立ち上げ、月間ユーザー数400万人を達成する。2017年にBaseconnect株式会社を創業。「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」ことを目的に事業を行う。リリースした企業情報データベースの利用社数は10万社を超える。

千さん - s.jpg

千 ダビデ

栖峰投資ワークス株式会社 アソシエイト
1995年生まれ。兵庫県出身。
神戸大学 経営学部を卒業後、トヨタ自動車株式会社に入社。事業企画部にて、商品コンセプト企画や中期商品計画策定、2030年に向けたモビリティラインナップ検討業務に従事した後、現職。
投資担当者としてソーシング、デューデリジェンス、投資ストラクチャー立案、投資実行までのオペレーション遂行等に従事。また、パブリックリレーションズチームを立ち上げ、そのマネジメントを担当。

谷口さん - s.jpg

谷口 悠一

公認会計士/税理士
自動車アフターパーツメーカー、地元役場、県立天文台、税理士法人、監査法人、ベンチャー支援会社を経て起業。
泊まれるコワーキングの運営やバックオフィスのDX支援を通じて、地域で挑戦しやすい環境を作れたらいいなと思っています。
コバコ株式会社代表取締役
税理士法人Suinasパートナー
監査法人奏令代表社員
中小機構 創業ベンチャー支援部 アドバイザー
freee認定アドバイザー
マネーフォワード クラウド公認メンバー

More Coming Soon

ジャッジ

関さん.png

関 兵馬

同志社大学(経済)卒。ロンドン大学大学院金融論(Post Graduate Diploma)修了。
大阪中小企業投資育成㈱において20年間に亘り、ベンチャー投資および中堅・中小企業への投資に携わる。ベンチャー投資では、主に近畿圏のテクノロジー系企業に創業期から投資し、経営支援から投資回収(株式上場・M&A)まで担当。また中堅・中小企業への投資では、安定株主を軸とした資本政策の立案や事業承継の円滑化にも従事。
企業の創業期から成熟期までの各フェーズで、豊富な支援経験と良質なネットワークを持っている。
2017年8月当社設立に伴い代表取締役。

More Coming Soon

ファシリテーター

Minakuchi.png

水口貴之

51Action 代表。同志社大学卒業後、2005年より東京に移り、広告代理店営業とDeNAでのアライアンス営業を担当した後、10年ぶりに京都に拠点を戻す。2014年に行われたStartupWeekendTokyoに参加し、その事業準備のために今年4月から個人事業主に転向。「全国の古民家を1つでも多く未来へ」をコンセプトにした古民家好きのための情報サイト「COMINCA TIMES」を運営。編集長を務める。

Sushi.jpg

スシ・スズキ

京都工芸繊維大学准教授。デザイン思考、スタンフォード・IDEOのイノベーション手法に基づくプロジェクトの指導・運営に従事。以前は、Paris Est d.schoolを共同設立し、École des Ponts ParisTechでデザイン・イノベーションを教えながら、スタンフォード大学ME310プログラムのエグゼクティブ・ディレクターを務めていた。パナソニックのヨーロッパ研究所ではイノベーションチームを設立し、京都のスタートアップである i-kimono.com の共同設立を経験、ドイツでもセマンティック商品検索のスタートアップ、Yocondo に携わる。

スタンフォード大学で機械工学の修士号、ライス大学で機械工学の学士号とスタジオアートの学士号取得。

オーガナイザー

裏方に徹する半端ない人々。彼らなしではStartup Weekendは開催できません。

Isao Sawamura_small.jpg

澤村功夫

Quiny株式会社共同創業者CFO 株式会社創世ななお総務課長
大手都市銀行に12年勤務後、コンサル会社を経て京都リサーチパークでスタートアップの伴走支援業務に従事。2011年からstartupweekendのオーガナイザーの活動を開始。50歳を過ぎて、京都リサーチパークを退職して複数のスタートアップにJOINする。2022年4月に単身で石川県七尾市へ単身で移住し、七尾市内での賑わい創出に従事しながら、石川県内でのスタートアップ創出活動にも従事。七尾市に居住しながら、京都でのスタートアップウイークエンドオーガナイザーの活動も継続中。

Masato Inoue small.jpg

井上雅登

京都リサーチパーク㈱イノベーションデザイン部所属。政府系金融機関で約5年間中小企業金融に従事したのち、京都リサーチパーク㈱(KRP)に入社。KRP内のインキュベーションフロア「TSA」にてスタートアップ支援を担当する他、イベントスペース「たまり場」の企画・運営を行う。㈱talikiと社会起業家支援プログラム「COM-PJ」を共催する等、社内外と連携してイベントやプログラムを多数開催している。

Tsubuki_small.jpg

津吹 達也

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授。京都工芸繊維大学 非常勤講師
アロワナアドバンスドアドバイザリー合同会社 代表社員
グロービス経営大学院2012年卒業(MBA) 。電機メーカーにて海外営業、その後デザインスタートアップの立ち上げに参画、IT企業にて海外展開の事業戦略を歴任ののち現職。
教育領域では2008年より立教大学にて産学連携プログラム(ビジネスリーダーシッププログラム)の開発と授業を非常勤講師として担当。2014年BLPAdvancedで文部科学省キャリア教育アワード受賞。地域社会連携、産学連携プログラムの開発、リーダーシップ・アントレプレナーシップ教育がコア担当領域。

Thomas small.jpg

孫 詩禹

中国の武漢より来日。2017年夏、Startup Weekend Kyotoに参加。硬貨の無駄を防ぐために硬貨を簡単に回収したり、貯めたりすることができるシステム「Adventure Piggy」を提案。京都工芸繊維大学大学院デザイン学専攻に進学。現在京都でUXデザインの仕事をしています。

Fukunaga.jpg

福永 慧

株式会社成基総研 経営企画室。2013年入社、人事・研修、特に大学生のキャリア形成及び能力開発に携わる。2015年より同キャリア教育の普及と推進を目的として設立された一般社団法人日本エデュバイト協会、理事。現在は新規事業開発やイベント、キャンペーン企画も担当する。

fujimon small.jpg

フジモト リオ

DeNA UIデザイナー。Startup Weekend Kyoto 2015夏に参加。デザイナーとして参加し、同イベント内で製作した、店舗レコメンドアプリ「1mile」のデザインを担当。

Joji Masutani profile small.jpg

桝谷貞示

立命館大学で国際関係を勉強中。Startup Weekend Kyoto 2021 に参加し、イベント中、政治について学べるまた若者の選挙しやすくするアプリを提案。大学ではLVMH共同で就職活動セミナー企画を手助け。

スポンサー

images.png
SeikiCommunityGroup small.png
Yayoi.png

コミュニティについて

スタートアップウィークエンド京都

スタートアップウィークエンド京都

Startup Weekend 京都コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあります。...

メンバーになる